ボリュームを出したい方へのハンドドライのアドバイス!!
9月に入り雨の日が、多くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
この時期は、湿度や気温が日々違うので、髪の手入れに困っている方も多いと思います。
今回は、まとまりが良くなるご自宅でのハンドドライのアドバイスをお伝えします✨
①
髪が濡れている状態の場合、ドライヤーを使う前にしっかりとタオルドライをしてください。
髪から水滴が出ないぐらいまでタオルドライをしましょう。
(髪に水分が多い状態で乾かすと髪が傷む原因になります。)
②
髪の中間〜毛先にかけて洗い流さないトリートメントをなじませましょう。
つけ方のポイントとしては、手のひらでしっかり伸ばして付けることをオススメします。
伸ばしきらないで付けると髪の渇きや、まとまりにムラがでるおそれがあります。
(洗い流さないトリートメントの効果は、ドライヤーの熱から守る、パサつきを抑える、指通りを良くするなどの効果があります。)
③
全体的に根元を乾かします。
根元の乾かし方のポイントは、一定方向ではなく、多方向から風を当てましょう。
トップやつむじなどボリューム欲しい所は、手を使って握るような感じで数秒乾かすとボリュームがでます。
襟足の髪は首に沿わすように、前に軽く引っ張りながら乾かします。
④
全体的に根元が乾いてきたら、中間〜毛先を手ぐしでとかしながら乾かします。
ポイントは、少しテンションをかけて引っ張りながら乾かすと髪のクセも伸びるのと、手ぐしで乾かす事でキューティクルが整いツヤがでます。
ポイントを抑えればハンドドライだけでも素敵な仕上がりになります✨
解らないところや、悩まれてる事がありましたら気兼ねくご相談ください🍀
スタッフ一同、心よりお待ち致しております🙇
0コメント