面白がる!!樹木希林さんのご本より考える


樹木希林120の遺言より


「面白いわよねぇ、世の中って。老後がどう、死はどうって、頭の中でこねくりまわす世界よりもはるかに大きくて。予想外のれんぞくよね。

楽しむのではなくて、面白がることよ。楽しむというのは客観的でしょう。中に入って面白がるの。面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中。」



必然的に私の手元に来たこちらの本。


今日は少し私のことを。


実は、姑の介護が突然始まりました。

お姑さんとは結婚当初から同居したので、家族になってかれこれ20年近い。

本当に厳しくて、何度三つ指ついて頭を下げたことか。(本当の話、私偉いわ)


しかし、明るく面白い姑であった。


ドラマで見るような、嫁姑バトルなども一通り経験し、


ある日突然、認知症になった義母。

いや、もしかすると、もっと前に発症していたかもしれない。

人前では、毅然とした態度をする義母ですから。


なので、紙おむつだって、息子の時以来の経験。

介護用のパンツなど見たことも触れたこともない。

お風呂介助だって初めてだ。


でもやるぞ!と腹をくくると人間出来るものだと知った。

窮地に立たされると、自分の内なる底力を知るのだとわかった。


そんな中、届いた本。

「面白がってやってみる」

と書かれている。


介護も面白がってやってみたら愚痴が減った。

腹が立つことも多いが、

結局、笑いの方が多い毎日。


振り返れば、育児もそうだ。




子育て世代の皆様へ。


今は初めてのれんぞくで目が回ることも多いかもしれませんが、

(そんなことないわ、という方もいらっしゃるでしょう)


子育てって、幸せな時間です。


子供って、本当に可愛いですね。

(認知症って、本当にわがままになりますよ)


でも、これもそれも人間の真の姿です。


生まれる命、最期の炎を燃やす命。


どちらも同じように美しく強いものだと私は考えます。


くれぐれも、風邪をひかないように、お気をつけください。



サロンにも遊びにいらしてくださいね🌈



ヘア&エステティックriche

エステティシャン いしづかしほ







ヘア&エステティック riche

『とっておきの行きつけの大人の隠れ家サロン』としておかげさまで人気です。 ヘアサロンとestheticのコラボレーションメニューの「riche貸切りSPA」が流行っています。 店名のriche(リッシュ)は、フランス語で「豊かな」という意味です。完全個室の贅沢な空間で、身も心も豊かなひと時をお過ごしくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000